自分の所有するJEM777LNGは、
果たして何本目なのか?
やはり、気になりますよね
世界にちらばってる、777本のLNGを調べまくれば、
その中にボクの持ってる個体と一致する情報がもしかしたら出てくるかも!?
なんて淡い期待をしつつ、
調べてみました!
まずボクの個体は870367です

プレートぼろぼろ(^^;
で、近いシリアルのものを探したのですが・・
#416 870398
むむむ、
シリアルナンバーとサインの順番は、
単純にイコールとはなっていません!?
これは予想外・・というか
この時点ですでに詰んでしまった感が(^^;
あとは776本すべてのシリアル見つければ、
残りの1本がボクの個体で間違いない!!
ってこれは無茶かな・・
しかし、これらを見ての共通点が一つ、
やはりこのシリアル前後の個体は、
バックプレートのみのサインのようです
中にはこんな感じでボディにサインしてる個体もありますが、
ボディのサインが消えてしまったわけではなさそうですね

#777って、これはレア中のレアですね!
ちなみにシリアルは882800でした
※写真、およびシリアルナンバーの情報はFacebook、インスタ、ヤフオク、Reverb、その他WEBサイトなどから転載させていただきました
海外には、LNGをすごく調べてる方がいらっしゃって
そちらのサイトを主に参考にさせてもらってます
今、LNGのシリアル写真とか集めてるので、
そのうちこのブログでもデータベース作りたいな♪
って思ってます!
Steve Vai & ギターオタクの本領発揮します(笑)
おまけのJEM777LNGたち
これは伝説(?)の#1です

Vai.comに写真載ってますね

現在はナショナル ギターミュージアムに展示されてるそうです

シリアルNO 870032

これはSteve Vaiが実際に使用してた個体のようで、
ナンバリングはされてませんが、
あえて付けるなら#0だそうです
Steve Vaiいわく、
あげちゃった
そうです(笑)
ヴァイ先生、ふとっぱら(^^;
他にもIbanezのカスタムショップで2008年に作られた個体があるようですが、
vai.comの写真ですが、
ナンバリングなしです
色もオリジナルよりすこーし淡い感じがしますね
そしてこれが驚いたのですが・・

#778!?
777本限定のはずでは??
しかも日付が2015年の6月6日!!
どうやらIbanezの従業員のギターだそうで、
Steve Vaiが#778のサインをしてくれたようですね
誕生日だし
でも、職権乱用じゃね?
ははは(笑)

ということで、
JEM777LNGは、
実はナンバリングは778本あり(笑)
そして、2008年に2本増産され、
2017年に450本限定で復活
さらにナンバリングされてない個体#0をいれて
合計1231本の(もしくはそれ以上の)
Ibanezが作った個体がある!
って感じで大丈夫ですかね?
てきとー(笑)
あ、でも
1987年の777本+2017年の450本が
本当の意味で正規品かもしれませんね!