今回は1本のUNIVERSEのお話をしたいと思います🎸
これは1991年製のIbanez UV77MC、
言わずとしれた、Steve Vaiモデルです。
所有してるマルチカラーのうちの1本ですが、
こいつはボクが初めて手に入れたマルチカラーでもあります!
入手してからはそれはもう、
我が子のように大事に、大事にしてまいりました!
しかし、紆余曲折があり、手放し〜再会〜そして戻ってきた
通称「出戻りUNIVERSE」ですw
自分にとって、どこか運命を感じるギターであります🎸✋
第一章「購入までの経緯」
さかのぼること約33年前、
1991年のことでした・・
高校生のボクはSteve VaiのPassion and Warfareにはまり、
毎日ジャケットを眺め、そして聞き続け、
7弦マルチカラーの虜となっていきました・・
ボク「マルチカラーカッコイーなー、ほしーなー」
ヤン◯ギターの広告「UV77MC発売するよ」

ヤ◯グギターの広告「ヴァイのENERGY!!」(笑)
ボク「まじで!?ヴァイのENERGY欲しい!」
ちなみにこんな広告もありました👀

良い時代(ゆるい時代)でした😂
さて、話をUniverseに戻しまして、
ヤング◯ターの広告「定価22万だよー💸」

ボク「・・高校生にそんな金あるかい😱」
楽器やさん「欲しきゃ金用意しな!!」
ボク「くそー、バイトしてためてやる!!」
だがしかし、高校生の時給は安い・・
ボク「たまらぬ😱」
御茶ノ水の某楽器店「ショッピングローン有り」
ボク「これだ!!」
しかし、高校生にローンは組めぬ・・
ボク「マザー、バイトして払うからローン組んで🙏」
と、母に頼みローンを組んでもらい、
バイトしながら毎月代金を払いつづけ、
生意気にも高校生がUV77MCを手に入れたのです!
我が家は決して裕福ではない・・というか貧乏家庭だったので
これは平成の奇跡です(笑)
さて、ここまでは購入までの経緯でしたが、
お次は購入時のやりとりです✋
第二章「購入時のショップとの交渉編」
さてマルチカラーと一息にいっても個体差が大きいです
すべてがヴァイ先生の個体のようにカッコイイマルチカラーとはかぎらず、
ネットで見てるときっついマルチカラーのパターンも多々見受けられます
せっかく買うならサイコーの1本が欲しいじゃないですか!
なので、お店に交渉したんです
ボク「UV77MC欲しいです!」
某楽器店「取り寄せになります」
ボク「絶対買うから、選ばせてください🙏」
某楽器店「取り寄せになるんで選べません」
ボク「そこをなんとかなりませんか🙏🙏」
と、無茶を言う高校生のボク
某楽器店のえらい人「うーん、じゃあ何本か取り寄せるから、1本選んでいいよ」
ボク「まじっすか!?絶対買います!1本買います!!」
※いや、1本しか買えません💦
・・数日後・・
某楽器店「UV77MC3本入荷したよ、おいでー」
ボク「うおー💨」※電車&ダッシュ
ボク「うーん、どれがいいかなー、これがーいーかなー」
1本は割りと地味だけどまとまったマルチカラー
もう1本はなんか全然色数少ないマルチカラー、
そしてボクが選んだ1本が、今回紹介しているマルチカラー

一番色の混ざり具合とかがカッコイイなと思った1本でした
当時はカッタウェイのところのグニャグニャしたところがあんまり好きじゃなかったのですが、
今は気に入ってます👌
と、そんな具合で手にいれたUV77MC
確か2割引きで18万くらい購入しました!
今では考えられない破格です💸
でも当時の高校生には大金だったんですよー😅
なつかしい
第三章「死蔵〜別れ」
UV77MCは大事に、それはもう大事に扱って、
徐々に弾かなくなりました(笑)
大事すぎて傷つけたくない!
汚したくない!
ってケースにしまうようになったんですね😅
それに7弦弾きにくかったんですよ、すごく😂
当時のボクの技術では持て余していて、
眺めて喜んでました👀
でもそれでも良かったんです
良かったんです・・
が、社会人になり、一人暮らしして、
株投資をして、失敗して、
お金にこまり・・
と言うのは言い訳ですが、
ほんと弾かなくなってしまったので、
状態が良いうちに手放して、
誰か大事にしてくれる人にゆずった方が良いかなと
そして、ヤフオクで出品、
30万くらいで落札され、
2008年11月、ボクの手元から去っていったのでした・・
これが34歳くらい、
今考えると泣けてきます
この時期は仕事がんばっていて、
ギターから気持ちが離れていたので、
愚にもつかない考えを持ってしまいました😱
この後、まじで売って超絶後悔しました・・

これは2008年以前の当時所有してたときの写真です。
ださい絨毯が時代を感じさせますw
第四章「再会&即捕獲〜現在にいたる」
その後、40代になって仕事がおちつき、
ギター熱が再燃してバンド組んだり、
twitterとかSNSでマルチカラーを語りだし、
マルチカラーの森とかふざけたブログやりだして、
歯止めが効かないくらいマルチカラークレイジーになっていったのですが、
2022年12月のこと
再会するんです
そう、16年前に手放したUV77MCに!
一瞬目をうたがいました👀
ヤフオクに出品されているんです、

ボクが高校のとき購入し、2008年に手放したマルチカラーが、
もう、死ぬほど見てきたマルチカラーなので、
パターン見ればわかります!
そして強烈な金額でした
しかしこの出会いは運命です
ってことで即ポチリました
77万だったと思います😅
金額は大事じゃないです、
これは使命ですから✋
出品者さんの情報を見ると、
なんと過去にボクが譲った人でした👀
ほんとに大事にしてくれていたようで、
売ったときとほぼ状態が変わりません!
こんなことあるの!?
って思ってしまいましたが、
ボクもめちゃくちゃ大事にしてたので、すごく良い状態で譲ったんですね、
それが功を奏したのか、
この方もほとんどケースにしまってたようです(笑)
類友(笑)
落札後にメッセージ送ってみると、
この方もボクのこと気づいていたようで、
なつかしいものと運命的なものを感じました!
そんなこんなで出戻ってきたUV77MC

今はケースにしまってます(笑)
変わってませんね、ボク😅
【UV77MC、価格推移と参考年齢】
1991年、18万で買う ※17歳
2008年、30万で売る ※34歳
2022年、77万で買い戻す ※47歳
・・大損(笑)
Ibanze UV77MC 1991年製
ケースもストラップも当時のまんまw
※とてもキレイに撮れている画像でしたので、出品された時の画像を使用させてもらいました。そのためボクの撮った写真以外も含まれています。