我が家に降臨した神木🌲🎸

我が家に降臨した神木・・

その名も「マルチカラーの樹」

※そのままじゃん😂

またの名を

Tree of Multicolor!

ついに完成しました🌲

マルチカラーの森、本領発揮です笑

BGM:Little Pretty

by Steve Vai

 

それでは、この木に咲いているマルチカラーを1本ずつ紹介していきましょう🎸

まずNo.1

一番センターに咲いているのは、自作の7弦マルチカラー

そう、ヴァイ先生のPassion and WarfareのジャケットのUniverseを模しています!

かなりカッコよくて気に入っています✨

しかし、自作な分ノイズ処理などがテキトーなので、

スタジオ持っていったらハウりまくってまいりました😱

ははは

 

2本目、

今度は6弦ですが、これまた自作のマルチカラー!

ちなみにこいつはATD Swirlです。

Ibanezさんの純正品じゃないですが、今となってはATDはかなり希少価値でちゃってるのでレアだと思います!

また、珍しくハードテイルですね。

 

3本目、

これまた6弦

しかし、これは手描きのマルチカラーなんです!

ヴァイ先生がホワイトスネイク時代に一番使ってきたであろうUniverseに憧れて、

気合と執念で描き上げた1本です!

こちらはオリジナル↓↓↓

そういえばこのギターの製作模様ってまだ書いてませんでしたね!

こんど書きます🙏

 

4本目、

Ibanez UV77MCです!

※Ibanez純正です

自作やレプリカばかりと思われそうな我が家のマルチカラーたちですが、

ちゃんと本物もございます🙇‍♂

部屋がせまくて下の方と裏側のギターはうまく撮影できなかったので、

マルチカラーの木とは別の写真で紹介しますw

これは38万くらいで買った1本です。

今は高騰しすぎてとんでもない価格ですが、

まあ、ギリセーフな価格で買えた1本でした😅

すげー色焼けしてます🔥

 

5本目、

これまた角度的に見ずらいので別写真を・・

これは初めて本格的に自作したマルチカラーです!

自作マルチ1号ってとこですね☆

もともとモンキーグリップは開いてなかったのですが、

師匠に協力してもらって後から開けました

ネックはTree of Lifeだし、

LIon Crawもないし、ちょっと異端児ですね。

色の発色と、音はかなり良いです✨✨

 

6本目、

Ibanez UV77MC

※マルチカラーの木的には後ろ姿しかないので、別写真で失礼します✋

こちらもIbanez 純正です。

いじってないのでフルオリジナルです!

ちなみにInviolateのライブの時、

ヘッド裏にヴァイ先生のサインもらいました🙏

たしか65万くらいだったと思います💸

高いけど・・このマルチカラーの模様に惚れて

無理して買ってしまいました😅

この頃お金使いすぎてちょっと怖くなりましたが、

後悔はしてません😤

 

他にもマルチカラーはあるのですが、

この木には6本しか咲かせられなかったので、

厳選した(ほんとは手元にあったもの)6本のマルチカラーが咲いております🌲🌸

ちなみに、

最近9本釣れる中華製の怪しいギタースタンドを発見したので、

いつかマルチカラーの大樹をやるかもしれません😂



最後に、正直言うとすでに解体ずみです(笑)

こんなもの部屋に出しとけません✋

ヨメがキレます

ははは